こんにちは、エンジニアの@dachi_023です。03/11(水)にリモートワークを考えよう、というテーマでオンラインの勉強会を開催しました。発表・参加していただいた皆さん、ありがとうございました!発表資料や雰囲気などは下記の弊社広報ブログにまとまっていますのでこちらもぜひご覧ください。
近い内に録画した内容に字幕等つけたものをアーカイブ配信する予定ですので途中からしか見れなかった方や気になった方はそちらをお待ちください(というのを気軽にできるのもオンライン配信のいいところだな、と思いました)。
チャットでもらった質問について
今回はZoomのウェビナー機能を使って発表&その場でQAをしたんですが、時間の関係ですべての質問にはお答えすることができなかったので本投稿ですべてお答えしていきます。
※ 発表時に回答した質問についても再掲(もしくはより詳細に回答)しています。
職種によってリモート率とか変わったりしますか?
「この部は全然リモートしてないね」とかはないです。webサービスの会社なので基本はリモートワークでも働けます。ただ、会社に用事がある場合等は各々の判断で通勤のピークタイムを避けつつ出社しています。
sneekで背景見られたくない方とかはどうしてるんでしょうか?
(Zoomにはバーチャル背景があるが、他のサービスにはない。どうするか?という話)
Snap Cameraのフィルターには、顔の加工だけではなく背景も加工してくれるものがあるのでそういうのを使うといいかもしれません。
リモートワークで不便はありますか
導入直後はツールの使い方に慣れていないため、通話中に一斉に喋ってしまったりとかしてワチャワチャしてしまうことが多かったです。あとは子供が仕事中に絡んできたりするので最初は大変でした。
リモートワーク推進メンバーは、どうやって選定されましたか?
立候補した人で構成されています。そのメンバーで使えそうなツール候補のリストを作り、検証しながらどれを正式採用しましょうかね?という話を進めていきました。
リモートワークでも勤務時間ってあるんですか?
コアタイムがあるのでその時間内は確実に働いているようにしています。それ以外は家庭の状況などに合わせて働いています。なので、勤務時間の管理はオフィスワークしていた頃と変わらずやっています(打刻はSlack上からやっています)。
リモートで使用するツールの導入判断で、意外と重要なポイントってなにかありましたか?
リモートワークに限らないのですが「安定しているか」は大事だと思いました。例えば、Slackが頻繁に落ちるサービスだったらコミュニケーションが全然取れなくなってしまうリスクがあるので選びません、といった感じです。あとはツールを増やしすぎないように気をつけました。もちろん必要なら入れるんですが、複数のツールを組み合わせないといけないとなると単純に面倒なので・・・。
リモートワークを導入するのに大変だったことはありますか?
どういう心持ちでリモートワークすればいいだろうね、とかどういうツール使うと仕事が捗りそうかな、とかそういうドキュメントを沢山作ったのでその辺は結構時間がかかったかもしれません。あとは、私が対応したわけではないのですが、セキュリティまわりの対応とかは大変そうだなあと思って見ていました。
各自、在宅での誘惑はどのように向き合うようにしていますか?
私の場合はテレビが絶対見ることのできない方向にデスクを置いてます。今は目の前に壁があって、壁を見るかディスプレイを見るか、くらいしか選択肢がありません。あとは環境音とかがなるべく聞こえないように&通話したい時にすぐ繋げられるようにワイヤレスイヤホンを付けっぱなしにしています。
Zoom慣れない方へのレクチャーで工夫したことはありますか?
ミーティングの始め方はどうやるか?というレクチャーは厚めにやりました。Zoomはミーティングの設置だけでも設定する項目が多く面倒なので、ZoomのSlack App使ってミーティング開始するとログイン以外は不要で簡単ですよ!とかGoogle Calendarの予定にZoomのURLを紐付けると探しやすいよ!とかそういう話をしました。簡単に始められそうだな!という感覚を持ってもらうのを大事にしました。
初めてリモートワークをする人や、社内の人の反応はどうですか?
そこまで不便はしてなさそうかな?と思っています。不便だなと思った点などは共有してもらってなるべく早めに改善するようにして、ずっと不便な状態にはならないように気をつけています。
Zoom のホスト権限の管理などはうまく回ってらっしゃるのでしょうか
現時点だと推進メンバー、マネージャー以上のメンバー、人事や営業など外部の方とミーティングを設定する必要がある人に付与しています。マネージャー以上のメンバーとしているのはマネージャーに付与することで各チームに1人以上はホストがいる状況が作れるからです。
リモートのタスク管理とかで、問題とかありますか?
Asana, Trello, GitHub Project, ZenHubなど、チームごとに使っているものは異なりますがオンライン上で管理しているので特に困ることはありませんでした。あとはデイリースクラムや朝会などをZoomで開催し、タスクの確認をしてチーム内の認識を揃えるようにしています。
リモートで仕事外のコミュニケーションはどう取っていますか??(リモートランチや飲み会とか)
飲み会はやったことないですがランチはやりました(ちょうどこの発表当日の昼休みでZoomで繋いでランチしました)。最初は億劫になりがちなんですが慣れてくると良いものです。
管理が行き届かない場合のトラブル例とかはありますか?
コネヒトではトラブルとかは発生していないんですが、例えばメンバーの管理という観点で見ると「サボらないんですか?」はよく聞かれます。個人の意見としては、そこを管理する必要はない(= サボった分あとで頑張らないといけないのはサボった人なので・・・)と思います。モノの管理の話だと、リモートワークのために自宅に会社の備品などを持ち帰る必要があったりするのでその辺の管理は各自お願いしますね、とかでしょうか。
さいごに
以上となります!予想以上に多くの質問をいただくことができました。また、皆さんのリモートワークへの関心の高さも伺えたような気がしています。今後も引き続き参考になりそうな情報を発信していきます💪
PR
先月書いたブログでもまとめていますのでこちらも良ければ読んでみてください。