こんにちは。CTOの永井(shnagai)です。 今日は、約3年ぶりにアップデートしたConnehito Tech Visionについて、主に戦略面のアップデート内容とそこに込めた想いを交えつつ書いていきます。 tech-vision.connehito.com Connehito Tech Visionとは Connehito T…
こんにちは。CTOの永井(shnagai)です。 早いもので今年も残すところ数日ですね。 アドベントカレンダー最終日ということで、技術的なトピックやチームでの工夫はこれまでの記事でみんなが思う存分書いてくれたので、今回は2023年のコネヒト開発組織の1年を自…
こんにちは。エンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、現在進めている検索システム内製化プロジェクトの中で、日本語サジェストを実装するために試行錯誤した話を書こうと思います。 内容は、ざっくり下記の構成になっています。 日本語サジェストの難しい…
こんにちは。エンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、現在進めている検索システム内製化プロジェクトの中で、検索エンジニアとしてはほぼ未経験に近い自分が半年ほど試行錯誤した内容の一部を書き記していこうと思います。 ※筆者の経験としては、Elasticse…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、現在進めているプロジェクトでの負荷試験で、AWS Distributed Load Testing を使って比較的手軽にAWS内での負荷試験を行うことが出来たのでその内容を紹介しようと思います。 内容はざっくり下…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、Firebase AnalyticsからBigQueryへの日次データ同期処理の時間が大幅にずれた際に取った対策について書こうと思います。 内容はざっくり下記3点です。 背景説明 Firebase AnalyticsからBigQuer…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、ECS×Fargateで運用しているサービスの「ターゲット追跡ServiceAutoScalling」をチューニングをしたことで、費用が約半分になるという大きな成果を残すことが出来たのでその内容を経緯と共にま…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です 今回は3ヶ月ほど行っていたAWS OpenSearchの技術検証をしている中で、技術検証のスピードアップに貢献してくれたTIPSを2つご紹介出来ればと思います。 内容はざっくり下記2項目です。 ユーザ辞書やシノニ…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 RDS(MySQL)にあるデータを検索エンジン(今回でいうとOpenSearch)に同期したいというプロジェクトがあり、AWS Database Migration Service(以下、DMS)について調べる機会があったので、これまでAWS SAの…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 最近、家族ノートという「ママリ」内の検索データとQ&Aデータ(現在開発中)を可視化したデータ分析サービスの立ち上げに携わっています。 info-kazokunote.mamari.jp 今回は、家族ノートで使っているデ…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 AWS re:Invent今年も大豊作ですごいですね。まだ全部は追えてないんですが、良さそうなものがあればサービスに取り入れていこうと思いわくわくしています。 この記事はコネヒト Advent Calendar 2020 -…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、ターゲット追跡ServiceAutoScallingを使い、ECS×fargateで運用しているサービスのスパイク対策と費用削減に取り組んだのでその内容をまとめています。 内容はざっくり下記4項目について書いて…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shanagi)です。 今回は、昨年から取り組んでいる機械学習の分野で、自分の作ったモデルをサービスに本番リリースする機会があったので、PoCで終わりがちな機械学習をプロダクト導入にこぎつけるためにどのようなプロセ…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 re:invent真っ最中で、EKS for Fargateが発表されたりFargate Spotが発表されたり今年も激熱ですね!! 今回は、日々アップデートされているECSの新機能の中から今年導入したものと今後導入を検討して…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、CodeBuildでのECSデプロイについて書いてみました。 普段、TravisCIを使ってメインサービスのECSのデプロイを行っているのですが、新規開発するにあたりCodeBuildを使ったECSのデプロイを組ん…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(@shnagai)です。 今回は、imgixという画像変換に対応したCDNを導入して、コンテンツダウンロードの削減を実現した話について書こうと思います。 imgixとは はじめに、imgixって何と思われる方も多いかと思いますので簡…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 昨年11月にリリースされたAmazon Auroraのカスタムエンドポイントを運用していて、先日ある検証環境でフェールオーバーが起きた際に考慮していなかった事態が起きたので、仕様を確認するがてらカスタム…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、12/4,5で行われたJapanContainerDays v18.12にスピーカーとして参加させていただいたので、 登壇内容の振り返りと2日間通じて参加した感想を簡単に書こうと思います。 この記事はコネヒト Adve…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、Fargateを本番投入し1ヶ月強が過ぎたので、運用する中で気付いた点について書こうと思います。 以前書いた、Fargateに関する調査のまとめ記事はこちら。 tech.connehito.com 内容はざっくり下…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 これまでEC2バックエンドでECSを運用してきたが、Fargateを採用するにあたり、EC2バックエンド時と比べた差分についてまとめてみました。 内容は、ざっくり下記5項目について。 NW(awsvpc) タスク定義 …
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、メインサービスで使っているDBを、RDS for MySQLからAmazon Auroraへ移行した話について書こうと思います。 Auroraの良さについては、一つ前のブログにまとめているので気になる方はこちらをご…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 サービスで使っているDBをRDS for MySQLからAuroraへ移行するプロジェクトを進めていて、 色々と知見が溜まってきたので、これまでAWS SAの方に聞いたりwebで調べたことについてざっとまとめてみました…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、ここ数ヶ月で進めていたコネヒト社でのデータ民主化について書こうと思います。 ※技術的な話はあまりなく、社内向けプレゼンに使った資料をベースにした内容です。 コネヒト社は、ママリという…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 この記事はコネヒト & aws-fargate Advent Calendar 2017 22日目の記事です。 ※本当は別記事二本書く予定だったのですが、パワー不足で一本にまとめさせてもらいました。 コネヒト Advent Calendar 201…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 AWS re:Invent今年は大豊作ですごいですね。 特に待ちに待っていた、フルマネージドのコンテナサービスが発表されて、ECSでEC2の管理したくないなと思ってた勢としてはとても喜びを感じています。 EKS…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 コネヒトでは、開発環境に続き、続々と本番サービスにもDockerを導入しています。 今回は、中々運用が大変なcronでスケジュール管理するような定期的なバッチ処理を、Amazon ECSのScheduledTaskを使っ…
こんにちは。 5月よりコネヒトにjoinしたインフラエンジニアの永井(shnagai)です。 コネヒトにjoinして最初のタスクで、開発環境改善として一部のサービスにDockerを導入しました。 今回は、開発環境改善の道筋とそこから得られたDocker周りの知見について共…