コネヒト開発者ブログ

コネヒト開発者ブログ

Slack

LangChainとOpenAI APIを組み合わせて、文脈を考慮して会話できるSlack Botを作った話

みなさんこんにちは。AI・検索チームのたかぱい(@takapy0210)です。 最近猫を飼い始めました。名前は「きぬ」ちゃんです。名前からして可愛いのが伝わると思うのですが、とっても可愛いです。 さて、昨今大規模言語モデル(Large Language Model: LLM)の…

Slack上での出欠確認を楽にする「点呼さん」というbotをつくりました

点呼さんのイメージ こんにちは。CTOをやっている @itosho です。コネヒトでは「Beyond a Tech Company」というテックビジョンを掲げているのですが、テックカンパニーの条件の一つとして「社内の人がテクノロジーの恩恵を受けている」ということを重要視し…

会議量を見える化する「カレンダー調太郎」を作りました

本記事はコネヒト Advent Calendar 2019の9日目のエントリーになります。 こんにちは!CTOの @itosho です。Jリーグでは横浜F・マリノスが15年ぶりに優勝しましたね⚽おめでとうございます!僕は鹿島アントラーズのサポーターなので、天皇杯に気持ちを切り替…

AWS × slackを用いたDDL自動実行フローを構築しました

こんにちは!MLエンジニアの野澤(@takapy0210)です。 10月から軽減税率が始まりましたね。みなさんの身の回りで混乱は起きていませんでしょうか? そんな中、軽減税率に関するこんな記事を見ました。専門家の人たちでも判断に困る事例があるようなので、難…

Slack Block Kitを使って既存ツールをカッコよくしてみた

2月に発表されたSlackの「Block Kit」を利用して、既存の社内ツールを回収してみました。 Block Kitの簡単な概要と、実際に使ってみてハマった点・気になった点をまとめます。

Slackの新機能「Actions」で遊んで見る

Slackが新しい仕組み「Actions」を発表したので、早速遊んでみました。

物覚えが悪いのでSlackに色々と覚えてもらうappを作った話

Slack標準の「自動レスポンス」を便利にするようなアプリを、Interactive message、Dialog等の機能を利用して作成しました

Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot

こんにちは! 新オフィスに移転してから毎日2缶ドクターペッパーを買うのが習慣化してきた @fortkle です。 今回はSlackで簡単に文字校正ができるBotを作ってみたのでご紹介したいと思います。 手軽に校正したい メールやチャットだけでなく、こういったブロ…

Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話

Slackは非常にフロー型の情報・交流に適したツールで、ともすれば「まとめにくい」と思うわけです。 このフロー/ストック問題に対する1つのアプローチとして「ハッシュタグ(的な)機能」を実現し、社内で試してみました。