コネヒト開発者ブログ

コネヒト開発者ブログ

カスタムコンテナイメージを用いたデータ分析環境共通化Tips(ローカルPC&AWS SageMaker Studio)

みなさんこんにちは。たかぱい(@takapy0210)です。 気づけばもう6月ですね。2021年の半分が過ぎようとしています。もう半分.....もう...。 はじめに みなさんデータ分析環境はどのように構築していますか? Gunosyさんのブログ*1にもあるように、環境構築…

Storybookを利用した開発フローの設計

こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。最近書きたいことが多くて今月3本目の記事です。今回はレビュー時にStorybookを使っている話です。チームによっては使うのが当たり前くらいになってきているツールでもありますが今一度「なぜ入れているの…

KDDIグループでテックカンファレンスを開催しました

こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。2021/03/17(水)にKDDIグループ6社合同でテックカンファレンスを開催したので弊社から登壇したメンバーの発表内容を掲載しています。また、私が運営メンバーとして参加させてもらったのでその感想も少し載…

GitHub Actions & ecspressoによるデプロイフロー構築

こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。今回はGitHub Actionsとecspressoでデプロイフローの構築をしたのでそれについて書いていきます。先に言っておくと簡単にセットアップできるし設定もシンプルなのでかなりおすすめです。 Actions | GitHub …

React.lazy を使うと初回表示時のパフォーマンスが落ちた事例の紹介

こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 今回はママリのアプリ内で使われている WebView に React.lazy を導入した結果、初回表示時のパフォーマンスが落ちてしまった事例を紹介します。 React.lazy を入れようと思った動機 ママリでは、アプ…

ECS Scheduled Taskの管理をecscheduleでGitOps化しました

こんにちは。コネヒトのテクノロジー推進グループでインフラエンジニアをしている laughk です。 今回は定期実行バッチで利用しているECS Schedule Taskの管理に Songmu/ecschedule を導入し、GitOps化した話をまとめます。 サマリ ecscheduleを導入する前の…

広報から見るAWS Summit 2018に登壇するメンバーを支える開発部

こんにちは。コネヒト開発ブログに初登場、広報担当の地田です。 今回は、広報担当からみたコネヒト開発部についてご紹介をさせていただければと思います。 AWS Summit 2018について 今回、コネヒト開発部についてご紹介するにあたり、欠かせないのがAWS Sum…

デザイナーの生産性を高める3つの改善策

お疲れ様です!デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)です。 今回は「生産性」というテーマと戦って得た学びについて書いてみたいと思います。 少し長いので、お茶でも飲みながらゆっくり読んでくださいね。 生産性とは インプット(成果を生み出すためのヒ…

新人デザイナーさんのディレクションから学んだコミュニケーションの心得

こんにちは、デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)です。 先日、ついにコネヒトデザインチームが結成されまして、チーフデザイナーを担当することになりました! 手探りながらチーフとしての役割を担っていて一番感じるのは、自分でつくるより何倍もつくっ…

Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話

Slackは非常にフロー型の情報・交流に適したツールで、ともすれば「まとめにくい」と思うわけです。 このフロー/ストック問題に対する1つのアプローチとして「ハッシュタグ(的な)機能」を実現し、社内で試してみました。

社内で行うユーザーヒアリングの仕組みづくり

こんにちは、デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)です。 ママ向けサービスを運営する私たちは社内で働く約7割が子育て中のママさん・妊婦さんで、実際にユーザーとして日々サービスを使っていただいています。 そのため普段の会話から直接アイデアやフィ…

PHP7にCakePHP2.xが来るぞ!!!!!

CakePHP2.8-RCが先日リリースされましたが、リリースノートに「PHP7 Compatibility」の文面が踊っています。PHP7対応のために、どんな変更が加えられたのか?を紐解いてみました。

まいにちUX - 新年からはじめる1DAY1UXの習慣 -

あけましておめでとうございます! 新年1発目の記事は、デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)が担当いたします。今年もどうぞよろしくお願いします! さて、前回の私の記事では「チーム開発でのおもてなし」について触れましたが、今回は12月に登壇させて…

iOSアプリをローカルサーバーと通信させて実機デバッグする方法

iOS9でローカルサーバーと通信する方法をご紹介します。

【1コマンドでOK】MySQLユーザーに贈る、スロークエリ解析の始め方

こんにちは! CTOの島田(@tatsushim)です。前回の私の記事ではインフラ構成について触れました。 インフラを構築したらその運用が必要になりますね。今回は社内で行っているDBのスロークエリ解析について紹介したいと思います。 時間がない人向けに要点を3つ…

本当に使える!PHPerなら知っておきたい便利な配列関数79選!! ver.2015

PHPに用意されている配列関数を調べたところ79個ほどあったので紹介します。単に50音順に並べても分かりにくいので、公式リファレンスをベースにして、(主観で)7つのグループに分けながら「たくさんの」関数を並べてみました。見たこともない、まして使った…

ほとんどJSが書けなかった新米デザイナーが、ベンチャー入社半年で学んだチーム開発で大切な「7つのおもてなし」

こんにちは!デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)です。今回のエントリーは、半年の間に学んだことの共有として、デザイナーもできる、チーム開発で大切な「おもてなし」についてご紹介したいと思います。

Plistを操作するPlistBuddyでiOS9のApp Transport Securityの煩わしさから開放される

PlistBuddyでiOS9から対応が必要になったApp Trasport Securityの煩わしさから開放される方法をご紹介します。

インフラエンジニアがサービスの0→1を創る際に意識した、たった1つのこと

こんにちは! CTOの島田(@tatsushim)です。 先日mamari tech nightというエンジニア向けのLTイベントを社内で開催しました。 その際にママリのインフラ構成について発表したのですが、当時を振り返り大事だなと思うことがあったので、今回はその学びを共有し…

継続率を落とさずに160%成長させたプッシュ通知での最強グロースハックのコツ ママリQ

こんにちは。コネヒトでディレクターをやっています松井と申します。 今日は、ママリQにてプッシュ通知を使って継続率を落とさずに160%成長させたグロースハックについて紹介したいと思います。 ママリQのダウンロードはこちらから。 iTunes の App Store で…

PHPでブラウザテストの自動化! Facebookの作ったツール「php-webdriver」で人生がときめく (サンプルコード付き)

「エンドユーザーが直接触るのってブラウザでしょ、だったら実際にブラウザを使った操作が滞りなく可能なら問題ないよね・・」とか、考えたことありませんか? 今回は、そんな時に使える(かも知れない)武器の1つとして私が活用している「CakePHPで書いたアプ…

サービスの成長を止めたらあかん!『よりよいCSS設計』を考えよう!

はじめまして!デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)です。 ママリ、ママリQ のUIデザインとフロントコーディングを担当しています。最近暑すぎて溶けそうです。スイカたべたい! さて今回は、爆速で拡大成長中のママリが行っている『よりよいCSS設計のた…

コネヒト社の女性向けサービスを支える女神 〜海未編〜

初めまして、コネヒト所属のラブライバー田村(@Utmrer)です。 今日は「CTO以外もブログ書けよ」ってことで私が弊社の女性向けサービス(ママリ・ママリQ)を支える女神についてご紹介致します。 弊社のサービスを支える女神たち 現在、弊社のサービス開発は…

「お父さん - お母さん + チューハイ = ビール!?」word2vecで女性向けQ&Aサイトを解析してみた

こんにちは! CTOの島田(@tatsushim)です。 前回のブログでは「データドリブン」開発手法について触れさせていただきました。 今回はIVS CTO Night & Dayで発表させていただいた内容についてご紹介したいと思います。 IVS CTO Night & Dayは、CTO及び技術責…

「なんとなく」でサービス開発をしてませんか? 急成長中のスタートアップ3社が語る「データドリブン」開発手法レポート!

はじめまして。Connehito CTOの島田(@tatsushim)と申します。 弊社でも開発者ブログを通じて、ユーザーのために使用している技術や開発手法等についてご紹介させていただくことになりました。 今後ともよろしくお願いします! さて、早速ですが先日「データ…