2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!コネヒトのエンジニアあぼです。この記事はコネヒト Advent Calendar 2021の24日目です。 今回は、コネヒトでデータ分析や新規プロダクトに使われているTableauの拡張機能をつくったので紹介します。 つくったもの github.com この拡張機能は、…
こんにちは! @otukutun です。 今回、Facebookで広告費用対効果(ROAS)向上の取り組みをしたのでここで紹介します。 はじめに インターネット広告では、ユーザーの興味を推定し広告配信しますが、その際に費用対効果などは考慮されていません。例えば、ECシ…
こんにちわ。 iOSエンジニアの ohayoukenchan です。 前編 でURLRequestを作成するところまでお伝えできたので、今回は実際にURLSessionを前回の変更方針にあった非同期処理を適切に処理したいを解決する内容となっています。 URLSessionとは? URLSessionは…
コネヒト株式会社でiOSエンジニアをやっています ohayoukenchan です。 この記事は コネヒト Advent Calendar 2021 23日目の記事です。 最近コネヒトのママリのAPIクライアントをAPIKitからURLSession+Combineにしました。 変更する動機 ママリではHTTPリク…
この記事は コネヒト Advent Calendar 2021 18日目の記事です。 コネヒトでインフラエンジニアをしている @laugh_k です。今回は直近のコネヒトインフラチームの業務に部分的にスクラム開発のプラクティスを導入している取り組みを紹介します。 スクラム開発…
これは コネヒト Advent Calendar 2021 16日目の記事です。 こんにちは。2017年11月にAndroidエンジニアとしてjoinした@katsutomuです。 昨年のエントリーで緑髪にした報告を行いましたが。今は緑髪 -> 赤髪 -> 金髪と定期的にアップデートを続けております…
皆さん,こんにちは!機械学習エンジニアの柏木(@asteriam)です. 本エントリーはコネヒトアドベントカレンダーの15日目の記事になります. 今回は機械学習モデルの実験管理をする際に使用しているAWSのSageMaker Experimentsの活用例を紹介したいと思いま…
これは コネヒト Advent Calendar 2021 11日目の記事です。 こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 今回はママリのアプリ内で使われている WebView を JavaScript + Flow から TypeScript に移行した事例を紹介します。 WebView の課題 今ま…
こんにちは。バックエンドエンジニアのTOCです。 このエントリは、 コネヒト Advent Calendar 2021 の10日目のエントリです。 9日目は @otukutunさん による 洋書読み始めるならThe Minimalist Entrepreneurがオススメ でした。 弊社では多くのプロダクトで …
CakePHP の Authentication プラグインを用いて、複数の認証要素パターンに対応するにはどうすればよいか?を解説しています。
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 RDS(MySQL)にあるデータを検索エンジン(今回でいうとOpenSearch)に同期したいというプロジェクトがあり、AWS Database Migration Service(以下、DMS)について調べる機会があったので、これまでAWS SAの…
これはiOSアドベントカレンダーその2の3日目の記事です。 こんにちは!コネヒトでiOSエンジニアをやっていますyanamuraです。 2021年11月にGitHubActionsにmanual workflowが導入されました。これはなにかというとGitHub Actionsに入力値を指定して手動でト…
こんにちは!コネヒトのエンジニアあぼです。この記事はコネヒト Advent Calendar 2021の2日目です。 今回はコネヒトでもデータ分析に活用中のTableauから、Tableauにおいて使う頻度の高い日付フィルターのtipsを紹介します。 日付フィルターの例 データソー…
みなさんこんにちは。機械学習チームのたかぱい(@takapy0210)です。 2021年もあと1ヶ月となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ...さて12月といえば、毎年恒例のアドベントカレンダーの季節ですね! というわけで、2021年もコネヒト Advent Calen…
こんにちは!コネヒトでiOSエンジニアをやっていますyanamuraです。 コネヒトで開発しているママリのiOSアプリでもSwiftUIを使い始めました。 なるべく新しい部分はSwiftUIでつくっていくぞ!ということで、こちらのハーフモーダルの部分をSwiftUIで実装しま…
こんにちは。バックエンドエンジニアの田中ことTOCです。 今回は、最近ママリアプリでリリースされた地域カテゴリのリニューアルについて、ケンオールとNatural Language APIを用いて実装したので、その内容や工夫ポイントなどを紹介していこうと思います。 …
こんにちは!MLエンジニアのたかぱい(@takapy0210)です。 本エントリでは、先日行われたPyCon JP 2021に登壇してきた様子をお届けしようと思います! PyCon JPとは Python や Python を使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレン…
こんにちは。CTOをやっている@itoshoです。コネヒトではここ1ヶ月でiOSDCやAWS Dev Day、PHPカンファレンス、PyCon JPと大きなカンファレンスへの登壇が続いています( ・∀・)イイ!! というわけで、僕も負けじ?と「CakeFest Virtual 2021」に登壇してきたので…
皆さん、こんにちは。バックエンドエンジニアの山田(@rukiadia)です。 10/2、3に開催されたPHP Conference Japan 2021で参加・登壇してきたので、登壇内容の紹介とイベントの参加メモを書かせてもらいました。 登壇について 弊社からはスポンサーツアーで…
みなさんこんにちは。 MLエンジニアのたかぱい(@takapy0210)です。 本エントリでは、先日行われたAWS Dev Day Online Japan 2021にインフラエンジニアの永井(@shnagai)と私が登壇してきましたので、簡単に内容を補足しながら紹介しようと思います。 Step…
皆さん,こんにちは!機械学習エンジニアの柏木(@asteriam)です. コネヒトでは,テクノロジー推進部に所属し,組織横断的に機械学習(ML)施策の実施・推進を通してサービスグロースする役割を担っています. はじめに MLチームでは,少人数ながらレコメ…
こんにちは!コネヒトでiOSアプリの開発をしている @ohayoukenchan です。 2021.9.17-9.19に開催されたiOSDC2021で発表してきました。 iOSDCとは? iOS関連技術をコアのテーマとしたオンラインカンファレンスです。 今回はオンラインということで、トークは…
こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。4ヶ月前に Storybookを利用した開発フローの設計 という記事を書いてから今も引き続き上手くやれてますよ、という話とテスト運用についても改善を入れたことなどについて書きます。プロダクトコード外の運…
点呼さんのイメージ こんにちは。CTOをやっている @itosho です。コネヒトでは「Beyond a Tech Company」というテックビジョンを掲げているのですが、テックカンパニーの条件の一つとして「社内の人がテクノロジーの恩恵を受けている」ということを重要視し…
みなさんこんにちは。たかぱい(@takapy0210)です。 気づけばもう6月ですね。2021年の半分が過ぎようとしています。もう半分.....もう...。 はじめに みなさんデータ分析環境はどのように構築していますか? Gunosyさんのブログ*1にもあるように、環境構築…
こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 最近、家族ノートという「ママリ」内の検索データとQ&Aデータ(現在開発中)を可視化したデータ分析サービスの立ち上げに携わっています。 info-kazokunote.mamari.jp 今回は、家族ノートで使っているデ…
こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。最近書きたいことが多くて今月3本目の記事です。今回はレビュー時にStorybookを使っている話です。チームによっては使うのが当たり前くらいになってきているツールでもありますが今一度「なぜ入れているの…
こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。2021/03/17(水)にKDDIグループ6社合同でテックカンファレンスを開催したので弊社から登壇したメンバーの発表内容を掲載しています。また、私が運営メンバーとして参加させてもらったのでその感想も少し載…
こんにちは、リードエンジニアの @dachi_023 です。今回はGitHub Actionsとecspressoでデプロイフローの構築をしたのでそれについて書いていきます。先に言っておくと簡単にセットアップできるし設定もシンプルなのでかなりおすすめです。 Actions | GitHub …
こんにちは! フロントエンドエンジニアのもりやです。 今回はママリのアプリ内で使われている WebView に React.lazy を導入した結果、初回表示時のパフォーマンスが落ちてしまった事例を紹介します。 React.lazy を入れようと思った動機 ママリでは、アプ…