データ分析
こんにちは!コネヒトでアプリケーションエンジニアをしているaboです。 先日開催された potatotips #71 iOS/Android 開発 Tips 共有会で、コネヒトでも活用しているプロダクト分析ツールの Mixpanel について話してきました。コネヒトでは、エンジニアもプ…
こんにちは!コネヒトでアプリケーションエンジニアをしているaboです。 今回はコネヒトで特にネイティブアプリをグロースさせるために使っているSaaSを、それぞれどう使っているかも合わせて紹介します。 今回紹介するのはこの4つで、ざっくりとした使い方…
この記事はこの記事はコネヒト Advent Calendar 2019 14日目の記事です。 はじめに データ分析N本ノックとは 続けるうちに起こった変化 おわりに はじめに こんにちは!ママリ開発チームでアプリケーションエンジニアをやってるaboです。10日目に書いたばか…
こんにちは。MLエンジニアの野澤(@takapy0210)です! 11月に入っていよいよ寒くなってきましたね。 寒いといえば、毎朝洗濯物を干すのが辛くなる季節でもあります。 このような季節も影響し、我が家ではドラム式洗濯機のデプロイが検討されています。もし…
新チームに移行したときに「みんなで毎日使うダッシュボード」を作ったので、その時に考えていたことです。
Firebase AnalyticsのBigQuery Exportについて、大きな仕様変更があったので内容と対応手順をまとめました。
BigQuery Exportを用いて格納されたFirebaseのデータの分析について。配列型や構造体とうまく付き合っていくための方法を書きました