こんにちは!@TOC です。 今回は弊社が協賛する Go Conference と企業ブースについて紹介します。 Go Conference 2023に協賛いたします コネヒトではメインプロダクトである「ママリ」を始めとして開発のメイン言語として PHP を採用しています。 ただ、弊社…
こんにちは!@TOC です。 コネヒトはPHPerKaigi 2023にシルバースポンサーとして協賛しました。 PHPerKaigi はオフライン開催ということで弊社も久しぶりにスポンサーブース出しました。 本ブログではスポンサーブースの準備と当日の様子について、@TOC, @ry…
この記事はコネヒトアドベントカレンダー2022 11日目の記事です 昨日は aboy さんによる Win Session についての記事でした! tech.connehito.com こんにちは!@TOC です。 今回はチームで行っている議論の場を設ける工夫について書きたいと思います。 tl;dr…
こんにちは!@TOC です。今回は弊社が協賛するイベントについて紹介します。 コネヒトは PHP Conference 2022 に協賛いたします コネヒトではママリを始め、社内の多くのプロダクトが PHP で開発されております(その他、技術スタックを知りたい場合は弊社テ…
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの TOC です。 本日はコネヒト株式会社で取り組んでいる Super X という活動の一環である「デプロイフロー改善」の取り組みを紹介しようと思います。 本記事で紹介した改善以外にも、デプロイフロー改善チームで取り組…
こんにちは。バックエンドエンジニアのTOCです。 弊社ではミッションごとにいくつかチームに分かれており、それぞれのチームでスクラム開発を行なっています。 (弊社開発体制についてはこちらの記事に詳しく記載があります) 今回は僕が所属しているチームで…
こんにちは。バックエンドエンジニアのTOCです。 このエントリは、 コネヒト Advent Calendar 2021 の10日目のエントリです。 9日目は @otukutunさん による 洋書読み始めるならThe Minimalist Entrepreneurがオススメ でした。 弊社では多くのプロダクトで …
こんにちは。バックエンドエンジニアの田中ことTOCです。 今回は、最近ママリアプリでリリースされた地域カテゴリのリニューアルについて、ケンオールとNatural Language APIを用いて実装したので、その内容や工夫ポイントなどを紹介していこうと思います。 …