コネヒト開発者ブログ

コネヒト開発者ブログ

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

コネヒト株式会社は PHP Conference Japan 2024 にシルバースポンサーとして参加しました!当日の様子をご紹介します!

今年はシルバースポンサーとして協賛してブースを出展させて頂きました!本ブログではPHP Conference Japan 2024の当日の様子や感想などをご紹介していきたいと思います! PHP Conference Japan 2024 とは PHP Conference Japan 2024 は2024年12月22日(日)…

2024年のコネヒト開発組織を振り返る

こんにちは。CTOの永井(shnagai)です。 今年も残すところ数日。今回は、アドベントカレンダー最終日ということで、2024年のコネヒト開発組織における印象的な出来事を自分の視点で振り返っていこうと思います。 この記事は、コネヒト Advent Calendar 2024 -…

コネヒトはPHP Conference Japan 2024に協賛します!

本日はPHP Conference Japan 2024の協賛するお知らせです! コネヒトはPHP Conference Japan 2024に協賛いたします! コネヒトではメインプロダクトである「ママリ」を始めとして開発のメイン言語としてPHPを活用しており、フレームワークとしてはCakePHPを…

In App Purchaseの VerifyReceipt APIからApp Store Server APIに移行しました

はじめに こんにちは! otukutun.bsky.social です。 今回はIn-App PurchaseのサーバーサイドAPIを、VerifyReceipt API から App Store Server API に移行した経験を共有できればと思います。 WWDC2023 で、VerifyReceipt APIのdeprecated化が発表され、 WWD…

やらないとどういった問題が起こるかという観点で SPF/DKIM/DMARC を理解する

本エントリは「コネヒト Advent Calendar 2024」14日目の記事です! adventar.org こんにちは。本年アドカレ2回目の登場となる @sasashuuu です。 先日 村営山中湖キャンプ場 に行ってまいりました。さすがにもう冬ということもありかなり寒さが厳しくなって…

試行錯誤から見えた「個人の成長」と「目標管理」を結びつける試み

1. はじめに: 「個人の成長」と「目標管理」を結びつける試み これはコネヒトアドベントカレンダー2024の11日目の記事です。 本記事は、キャリア形成や目標達成支援に悩むマネージャー を対象としています。チームメンバーの成長支援と組織の目標管理をどの…

(Google Cloud 向け)Terramate と Workload Identity 連携で始める楽でセキュアな GitHub Actions の構築

本エントリは「コネヒト Advent Calendar 2024」9日目の記事です! adventar.org こんにちは。ついこの前引っ越しをしたのですが、自宅から富士山が眺められることに最近気づきテンションが上がっている @sasashuuu です。 本日は以前行った CI/CD 構築 につ…

LLMを使って分かち書きフィルタを書かずにテキスト処理をする

こんにちは。CTOの永井(shnagai)です。 この記事はコネヒト & コネヒト生成AI Advent Calendar 2024 の8日目の記事です。 adventar.org 今日は、LLMを使って形態素解析処理をいかに楽に出来るかを実験したので、その内容について書いていきたいと思います。 …

Jetpack ComposeのPreview、どう管理と活用してる?

この記事はコネヒトAdvent Calendar 2024 07日目の記事です。 コネヒトのエンジニアやデザイナーやPdMがお送りするアドベントカレンダーです。 コネヒトは「家族像」というテーマを取りまく様々な課題の解決を目指す会社で、 ママの一歩を支えるアプリ「ママ…

LLMを使ってNotion上にデータカタログを自動生成している話

みなさんこんにちは。今期からPdMも兼務しております、たかぱい(@takapy0210)です。 先日、横浜マラソンのペアリレー(ハーフマラソン)に参加しました。 20km以上の距離を走るのは人生で初めてだったこともあり、3〜4ヶ月前くらいから練習をし本番に臨み…

ゆっくりでいいんだよ人間だもの 〜 学びを続けるコツ

こんにちは!コネヒト株式会社でエンジニアリングマネージャーをしているさとやんと言います。コネヒトの2024年アドベントカレンダーの記事のひとつとして、こちらの記事を書かせていただきました。 ここ数年マネジメントが中心で、現在エンジニアとして絶賛…

毎週1時間のペアプロとYWT形式で進める技術改善の1ヶ月間の取り組み

コネヒトアドベントカレンダー2024の4日目の記事です。 はじめに コネヒトには、技術的な負債の解消や技術的にチャレンジングな取り組みを推進するための組織目標という目標制度があります。これに基づき、私たちのAndroidチームでは現在、Jetpack Composeに…

ママリiOSアプリで今年取り組んだ画面の状態管理の改善について

「コネヒト Advent Calendar 2024」の3日目のブログです! adventar.org iOSエンジニアのyoshitakaです。 先日、初めての船釣りにコネヒトの釣り好きメンバーと一緒に行ってきました! 釣り、楽しいですね 天気が良くて景色も最高でした☀️ 3時間ほど船の上に…

4年運用している行動ログのドキュメンテーションの工夫

コネヒトアドベントカレンダー2024 1日目の記事です。 この記事では、コネヒトで4年間運用している行動ログのドキュメント化について紹介します。 行動ログの概要 コネヒトでは、Webサービスやモバイルアプリの開発をしています。その中で、ユーザーがどんな…