こんにちは!2017年12月21日発売の『メダロット クラシックス 20th Anniversary Edition』を買おうかガチで悩んでいる高野(@fortkle)です。
第1作目から第5作目までが収録されており、ヒカルから始まってイッキ、コイシマルと懐かしいストーリーをお楽しみ頂けます。あなたはカブトver.?それともクワガタver.?
さて、本題。
PHPカンファレンス2017
先週末に開催された国内最大のPHPのイベント「PHPカンファレンス2017」。 今年もコネヒトから何名か参加させていただいたので、イベント当日の様子をレポートしたいと思います!
企業ブースを出しました!
昨年に引き続き、今年もゴールドスポンサーとして、ブースを出展しました。コネヒトが運営しているママリについて、「知ってます!」「奥さんが使っています!」というお声をちらほら頂けたのが非常に嬉しかったです!
(ブースの準備が完了し気合の入るエンジニア陣)
LTに登壇しました!
ブース出展に加えて昨年に引き続き、今年もLTをさせていただきました!
例年通りLTではネタ枠が豊富な中、「良いテストデータ、悪いテストデータ」という割と真面目系な内容でお送りしました。詳細は発表資料を貼っておくのでそちらをご覧ください!
気になったセッションなど
PHP7もだんだんと浸透してきたからか、最近のPHPでは「型」を意識した開発をすることが普通になってきました。 新原さんの「型を意識したPHPアプリケーション開発」というセッションではそういった開発への導入部分が丁寧に解説されていて非常にためになりました。
また質疑応答で出ていましたが、「ドメインを表現した型からプリミティブな型への変換」について、コネヒトではデータベースへの出し入れやjsonにシリアライズするケースでCakePHP3の Type
という機構を活用して自動的に変換されるようにしています。
詳細については以前公開した下記ブログが参考になると思うので興味がある方はぜひご覧ください。
次に、今回のカンファレンスで特徴的だったのはDocker関係のセッションでしょうか。それぞれ領域は違えど、Docker関係のセッションが3つありました。 最近コネヒトでも開発環境がVagrantからDockerになり、非常に快適に開発することができています。 こちらについても詳細は以前公開した下記ブログが参考になると思うので興味がある方はぜひご覧ください。
おわりに
今年も充実した内容のセッションばかりで、参加メンバー一同楽しかったです。 運営スタッフの皆様本当にお疲れ様でした。また参加者の皆様、たくさんブースにお越しいただきありがとうございました!
以上、高野でした!