CakePHP3用のmaster/replica接続切り替え機構を、プラグインとしてOSS化しました。利用方法と設計・実装内容について紹介します
CakePHP2用のMySQL接続を冗長化させたりするのに便利なプラグインを公開しました
社内向けに「なぜシステムの監視ツールは増えがちで、複雑なのか」という話をしました。
サーバーサイドアプリケーションの依存フレームワークのアップデートを行いました。その際に感じた、「こういうことに気をつけたいよね」についてまとめます。
「監視の民主化」に向けた具体的な取り組みとして、社内で「やさしいかんし」をキックオフしました。その際の資料を共有します。
2月に発表されたSlackの「Block Kit」を利用して、既存の社内ツールを回収してみました。 Block Kitの簡単な概要と、実際に使ってみてハマった点・気になった点をまとめます。
「入門 監視」を読んで、監視の民主化の必要性を強く感じました。コネヒトのチームを省みて、障害になっている点・反省すべき点について考察しています
Dockerを資産として活かしながらTravis CI上でやっていく方法を書きました。キャッシュ周りについて苦労したので、その辺りを共有します。
社内LTを発起して、先月で30回目を迎えました。「何を思って始めたか」「どうやって続けてきたか」「どんな風に続いているか」を、振り返ってみたいと思います。
PSR-18: HTTP Clientについて、その背景や狙いを調べてみました。
Papertrail + CloudWatchの連携がとても便利なので流行らせたいな、という記事です
新チームに移行したときに「みんなで毎日使うダッシュボード」を作ったので、その時に考えていたことです。
PHPのコード解析ツールのPhanとPHPStanを比較してみました。
Firebase AnalyticsのBigQuery Exportについて、大きな仕様変更があったので内容と対応手順をまとめました。
Redashを運用していく上での「クエリが乱立していく」問題に関して、運用方法を考えました。
Slackが新しい仕組み「Actions」を発表したので、早速遊んでみました。
コネヒトがプロダクトに利用しているCakePHP3用SentryプラグインをOSS化したので、紹介記事を書きました
CakePHP3.6.0のbeta-1が発表されたので感想文を書きました。
Dockerイメージ「cloudflare/phan」を使うと、さくさくっとPHPの静的解析が試せるのでご紹介です
Slack標準の「自動レスポンス」を便利にするようなアプリを、Interactive message、Dialog等の機能を利用して作成しました
こんにちは!みなさま、そろそろ2017年のNo.1コミック作品を決め始める時期でしょうか? 個人的には、女子攻兵ロスが一時期ありましたので いちげきの第2巻は嬉しかったですね! いちげき 2 (SPコミックス)作者: 松本次郎,永井義男出版社/メーカー: リイド社…
BigQuery Exportを用いて格納されたFirebaseのデータの分析について。配列型や構造体とうまく付き合っていくための方法を書きました
こんにちは!M-1 2015, 2016, 2016 準決勝を今更見ました!金城 ( @o0h_ )です https://www.amazon.co.jp/dp/B01NBACQQPwww.amazon.co.jp ちょっと遅くなりましたが、掲題の通り先日3.5.3へのアップデートを完了しておりますので、 例によって意訳 + 個人的…
CakePHPのバージョンを、3.5.1に更新しました。3.5系への移行で気になったこと、3.5.1への変更内容を振り返ってみます。
最近になって幽☆遊☆白書を読了しました。やはり 「危機感」 は大事だなと思いました。。それがある人から見ると、それのない人については「分かる」ってことですよね。しっかりと視座を上げて生きていかなければなりません。抜かりのない人間になりたい。Cak…
CakePHP3のORM中における、「PHPとデータベース間の、データ形式の変換の流れ」を追ってみます。
こんにちは、森の蒸留所に行ってからずっとウイスキー飲みたい金城 (o0h_)です。 今回は、ちょっと小ネタを・・・ 次世代のCakePHPの姿が、少しずつ。 先日CakeFestというCakePHPの公式カンファレンスが行われました。 その中でMark Story氏によってCakePHP…
お盆休みを迎えるのを機に、PingdomとPagerDutyによる死活監視体制を構築しました。 実際の監視から、Slackや電話でプッシュするアラートの発報まで、とてもスムーズに稼働までもっていくことができたのでした。
mixpanelは非常にシンプルなデータ表現に支えられとても柔軟なデータ収集を実現しているツールだと思います。 それゆえに、やはり使っていると「取り出したいデータに微妙に手が届かない・・」といった場面も出てきます。JQLを使うと、より柔軟できめ細やか…