こんにちは!エンジニアの富田です。 今回はママリのアプリ内で使われている WebView の Sass を一部 styled-components へ移行しましたので、その事例を紹介します。
特に真新しい情報はありませんが、1つの事例として読んでいただければ幸いです。
はじめに
ママリのアプリ内の WebView の背景を説明すると、2020/07 以前に作られた画面は Sass x FLOCSS で作成されました。それ以降の新規作成する画面については、styled-components を使用して作成されており、Sass と styled-components が混在する状態になっています。
少しずつではありますが、WebView クライアントの健全性を高めるべく、Sass を利用しているいくつかの画面を styled-components 化しましたので、移行の流れを紹介します。
移行の流れ
- 移行する画面を決める
- Sass から styled-components へ置き換え
- 動作確認
移行する画面を決める
今回はプロダクト開発の空き時間を利用して移行するため、全てを Sass から styled-components 化するには作業量が多く、あまり現実的ではありませんでした。従って、移行する画面をいくつかピックアップしたのですが、それほど使われていない画面を移行してもあまり意味がないため、よく利用されている画面を styled-components 化することに決めました。
Sass から styled-components へ置き換え
移行する画面を決めたらあとは愚直に Sass から styled-components へ置き換えていきます。対象画面の Sass のスタイルを styled-components に書き換えていく中で、ママリのカラーパレットに準拠していないカラーコードが散見されたため、適切なカラーコードを利用するように整理しました。
また、Cypress によるスクリーンショットの比較テストが導入されているため、コミットしてプッシュするたびに CI 上で UI が崩れていないか自動チェックしてくれるので、安心しながら効率的に移行を進めていました。
コンポーネント単位で上記を繰り返していくことで、置き換えが完了します。
動作確認
いよいよ動作確認です。正常な動作を確認し、CI のテストが通っていれば、最後に実機で動作確認します。
この段階で特に問題は見つからず、Cypress による自動チェックの恩恵を受けて効率的に移行できました。
おわりに
今回は Sass から一部 styled-components 化した事例を紹介させてもらいました。まだまだ一部なので、引き続き移行は続けていきたいと思います。また Cypress の自動テストのおかげで効率よく作業を進められ、テストの重要性を改めて感じました。
引き続き、ママリのモダン化を進めていきたいと思います。
PR
コネヒトでは、フロントエンド開発のモダン化に挑戦したいエンジニアも募集中です!