コネヒト開発者ブログ

コネヒト開発者ブログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

オンボーディング改善に機械学習を活用する〜Graph Embedding(node2vec)による推薦アイテム計算〜

ML

みなさんこんにちは。MLチームのたかぱい(@takapy0210)です。 本日は、コネヒトの運営するママリのオンボーディング改善に機械学習を活用した事例のパート2をお話をしようと思います。 パート1については以下エントリをご覧ください(取り組んだ背景なども…

AWS Step Functionsに新たに14個追加された関数をいくつか使ってみた

こんにちは、インフラエンジニアのささしゅう(@sasashuuu)です。 本日は最近アップデートされ、新たに14個追加されたStep Functionsの組み込み関数について、いくつか活用事例を交えてご紹介したいと思います。 アップデートの概要 Step Functionsの組み込…

検索システムで再現率向上に取り組んだ話

こんにちは。エンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、現在進めている検索システム内製化プロジェクトの中で、検索エンジニアとしてはほぼ未経験に近い自分が半年ほど試行錯誤した内容の一部を書き記していこうと思います。 ※筆者の経験としては、Elasticse…

コネヒトは PHP Conference 2022 に協賛します!

こんにちは!@TOC です。今回は弊社が協賛するイベントについて紹介します。 コネヒトは PHP Conference 2022 に協賛いたします コネヒトではママリを始め、社内の多くのプロダクトが PHP で開発されております(その他、技術スタックを知りたい場合は弊社テ…

AWS SESでハードバウンスのようなメールがソフトバウンス扱いで届いた場合のしくみと対処について

こんにちは、インフラエンジニアのささしゅう(@sasashuuu)です。 本日はAWS SESにおけるバウンスメール周りのお話をしようと思います。 タイトルにもあるように、ハードバウンスのようなメールがソフトバウンス扱いで届き、気になってサポートへ問い合わせ…

AWS Step FunctionsのRestoreDBClusterFromSnapshotだけではクラスタに紐づくインスタンスは作成されない

こんにちは、インフラエンジニアのささしゅう(@sasashuuu)です。 本日は、Step Functionsを用いてデータの同期更新システムを構築した際に少しだけハマったポイントについてご紹介です。 Step Functionsとは Step FunctionsとはAWSの各種サービスを組み合…

ニアリアルタイムで同期される検索基盤 ~パイプライン構築編~

皆さん,こんにちは!MLエンジニアの柏木(@asteriam)です. 今回は前回のエントリーに続いてその後編,パイプライン構築の話になります. tech.connehito.com はじめに 再掲になりますが,我々は以下の構成で今回の検索基盤を構築しています. 検索エンジ…

GitHub Actions & ecspresso を用いたデプロイフローの改善

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの TOC です。 本日はコネヒト株式会社で取り組んでいる Super X という活動の一環である「デプロイフロー改善」の取り組みを紹介しようと思います。 本記事で紹介した改善以外にも、デプロイフロー改善チームで取り組…

オンボーディング改善に機械学習を活用する〜トピックモデルによる興味選択編〜

みなさんこんにちは。MLチームのたかぱい(@takapy0210)です。 ここ1年くらいPokémon UNITE というゲームにハマっていまして、何回か大会にも出場しているのですが、先日出場した大会の「おじさんの部 26歳以上の部」で準優勝することができました 若い頃の…